カラフルコーラスOKINAWAは
ユニークで新しいカタチの合唱団です!
ユニークで新しいカタチの合唱団です!
声で歌う声チームと、
手歌で表現するサインチームで構成され
【障がいのあるなしに関わらず
カラフルな個性を
お互い認め合いながら】
活動しています。
これまで音楽を知らなかった、
楽しめなかった
聴覚障がい児も
手歌で共に歌います。
全ての人に音楽を!

団体概要 Organization
運営:2024年7月、沖縄県在住の、障がい児を含む5歳から18歳の子どもたちと、音楽家・手話通訳士等の指導者と共に設立。
沖縄に根付いた文化や芸術を、障がいを含む全ての方と共に楽しめる事を目指し活動している。
(以前は一般社団法人ElSistema Connectを母体としたホワイトハンドコーラス沖縄として活動していたが、より自分たちらしく、沖縄に根付いた形で活動したいという思いから解散。有志にて再出発しました)
◎対象者:小学生から高校生(障がいの有無に関わらず誰でも無料で参加)
◎活動場所:沖縄市(NPO法人バリアフリーネットワーク会議、コザ教会)那覇市(ともかぜ振興会館)
◎活動内容:声チーム・サインチームの個別練習+合同練習(毎週日曜日・月3回)一般公開の公演(年に数回)
沖縄に根付いた文化や芸術を、障がいを含む全ての方と共に楽しめる事を目指し活動している。
(以前は一般社団法人ElSistema Connectを母体としたホワイトハンドコーラス沖縄として活動していたが、より自分たちらしく、沖縄に根付いた形で活動したいという思いから解散。有志にて再出発しました)
◎対象者:小学生から高校生(障がいの有無に関わらず誰でも無料で参加)
◎活動場所:沖縄市(NPO法人バリアフリーネットワーク会議、コザ教会)那覇市(ともかぜ振興会館)
◎活動内容:声チーム・サインチームの個別練習+合同練習(毎週日曜日・月3回)一般公開の公演(年に数回)
声チームには主に視覚障がい者、サインチームには主に聴覚障がい者が参加し合唱を行っています。
加えて身体障がい児や知的・精神障がい児や障がいのない子も参加して様々な特性を持つメンバーが分け隔てのない舞台芸術を創造しています。
加えて身体障がい児や知的・精神障がい児や障がいのない子も参加して様々な特性を持つメンバーが分け隔てのない舞台芸術を創造しています。
CAMPFIREでファンクラブを
開始しました!
カラフルコーラスの子ども達を応援し、
壁のない社会を一緒に作りませんか?
開始しました!
カラフルコーラスの子ども達を応援し、
壁のない社会を一緒に作りませんか?
声チーム講師 Voice Team Lecturer
ピアニスト大藪 祐歌

カラフルコーラスOKINAWA代表
東京藝術大学を卒業後、ハンガリー・リスト音楽院へ留学。 結婚を機に沖縄に移住し、沖縄を中心に国内外で演奏・教育活動を行っている。沖縄在住18年目。多くの受賞歴がありオーストリア第10回ブラームス国際コンクール第2位。ハンガリー第4回リスト=バルトーク国際ピアノコンクール第1位。沖縄タイムス社より芸術選賞奨励賞受賞等。
現在、沖縄県立開邦高等学校芸術科非常勤講師・NPO法人音楽で「つながる」Caprice代表。コロナ禍に沖縄県内ホールで毎月行なった「ちゅら音フェスタ」は0歳児からの子ども対象の無料コンサートで250名の親子の音楽の居場所を作った。首里はなみずき音楽院を主宰し、沖縄の子ども達に音楽の素晴らしさを伝えている。
東京藝術大学を卒業後、ハンガリー・リスト音楽院へ留学。 結婚を機に沖縄に移住し、沖縄を中心に国内外で演奏・教育活動を行っている。沖縄在住18年目。多くの受賞歴がありオーストリア第10回ブラームス国際コンクール第2位。ハンガリー第4回リスト=バルトーク国際ピアノコンクール第1位。沖縄タイムス社より芸術選賞奨励賞受賞等。
現在、沖縄県立開邦高等学校芸術科非常勤講師・NPO法人音楽で「つながる」Caprice代表。コロナ禍に沖縄県内ホールで毎月行なった「ちゅら音フェスタ」は0歳児からの子ども対象の無料コンサートで250名の親子の音楽の居場所を作った。首里はなみずき音楽院を主宰し、沖縄の子ども達に音楽の素晴らしさを伝えている。
声楽家知念 利津子

カラフルコーラスOKINAWA講師
沖縄県立芸術大学声楽専攻卒業、同大学院声楽専修修了。ヴェルディ・モーツァルト・フォーレ作曲《レクイエム》《交響曲第9番》等のソリストや宗教曲ソプラノソリストを務める。オペラの舞台でも活躍し、これまでに『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ役、『魔笛』侍女I役、『修道女アンジェリカ』表題役、『こうもり』ロザリンデ役(日本語公演)『ラ・ボエーム』ミミ役など好演。
沖縄県本土復帰40周年記念式典国歌演奏。2016年、2020年、2024年ソロリサイタル開催。第52回沖縄タイムス芸術選賞奨励賞受賞。藤原歌劇団所属、日本オペラ協会正会員。沖縄県立開邦高校芸術科音楽コース非常勤講師。
沖縄県立芸術大学声楽専攻卒業、同大学院声楽専修修了。ヴェルディ・モーツァルト・フォーレ作曲《レクイエム》《交響曲第9番》等のソリストや宗教曲ソプラノソリストを務める。オペラの舞台でも活躍し、これまでに『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ役、『魔笛』侍女I役、『修道女アンジェリカ』表題役、『こうもり』ロザリンデ役(日本語公演)『ラ・ボエーム』ミミ役など好演。
沖縄県本土復帰40周年記念式典国歌演奏。2016年、2020年、2024年ソロリサイタル開催。第52回沖縄タイムス芸術選賞奨励賞受賞。藤原歌劇団所属、日本オペラ協会正会員。沖縄県立開邦高校芸術科音楽コース非常勤講師。
ピアニスト照屋 恵悟

カラフルコーラスOKINAWA講師
沖縄県立開邦高等学校芸術科音楽コース卒業。沖縄県立芸術大学音楽学部を経て、同大学大学院修士課程修了。
第17回ショパン国際ピアノコンクールin Asia アジア大会金賞及びソリスト賞、第2回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアD部門第2位、おきでんシュガーホール新人演奏会出演など受賞歴多数。
現在沖縄県立芸術大学非常勤講師、ソロや室内楽の演奏活動のほか、後進の指導にあたっている。
沖縄県立開邦高等学校芸術科音楽コース卒業。沖縄県立芸術大学音楽学部を経て、同大学大学院修士課程修了。
第17回ショパン国際ピアノコンクールin Asia アジア大会金賞及びソリスト賞、第2回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアD部門第2位、おきでんシュガーホール新人演奏会出演など受賞歴多数。
現在沖縄県立芸術大学非常勤講師、ソロや室内楽の演奏活動のほか、後進の指導にあたっている。
声楽家根神 夢野

カラフルコーラスOKINAWA講師
沖縄県立芸術大学大学院演奏芸術専攻声楽専修修了。在籍中ドイツ国立ブレーメン芸術大学に姉妹校留学生として派遣。沖縄県立芸術大学奏楽堂にてオーケストラと共演。同大学洋楽定期公演《カルミナブラーナ》のソプラノソロ出演。現在は、演奏会活動や合唱指導を沖縄県各地で行っている。2024年秋、石垣島にて『スピカ音楽教室』開講。
沖縄県立芸術大学大学院演奏芸術専攻声楽専修修了。在籍中ドイツ国立ブレーメン芸術大学に姉妹校留学生として派遣。沖縄県立芸術大学奏楽堂にてオーケストラと共演。同大学洋楽定期公演《カルミナブラーナ》のソプラノソロ出演。現在は、演奏会活動や合唱指導を沖縄県各地で行っている。2024年秋、石垣島にて『スピカ音楽教室』開講。
サインチーム講師 Signing Team Lecturer
手話通訳者北野 希

ろう者の両親の元で手話に囲まれて育ったCODA(コーダ)。
手話通訳士、沖縄県登録要約筆記者の資格を持つ。
ホワイトハンドコーラス沖縄設立当初から関わり、ろう者の子ども達のサポートをしながら、サインチーム講師兼、活動に関わる手話通訳を務める。
カラフルコーラスOKINAWAのプロジェクト「しまくとぅば手歌」の作成チームをまとめ、離島を含む各地域のろう者との橋渡し役を務める。
手話通訳士、沖縄県登録要約筆記者の資格を持つ。
ホワイトハンドコーラス沖縄設立当初から関わり、ろう者の子ども達のサポートをしながら、サインチーム講師兼、活動に関わる手話通訳を務める。
カラフルコーラスOKINAWAのプロジェクト「しまくとぅば手歌」の作成チームをまとめ、離島を含む各地域のろう者との橋渡し役を務める。
CAMPFIREでファンクラブを
開始しました!
カラフルコーラスの子ども達を応援し、
壁のない社会を一緒に作りませんか?
開始しました!
カラフルコーラスの子ども達を応援し、
壁のない社会を一緒に作りませんか?
2025年活動実績 Achievements
●2025年02月08日(土)
「ミチシルベ2025」出演
●2025年02月09日(日)
沖縄県医師会「うりずんフェスタ」出演
●2025年04月05日(日)
KANOA MARKET in iias沖縄豊崎出演
「ミチシルベ2025」出演
●2025年02月09日(日)
沖縄県医師会「うりずんフェスタ」出演
●2025年04月05日(日)
KANOA MARKET in iias沖縄豊崎出演
